玉川学園小学部

1〜5年生が学ぶK-12経塚校舎

 教育目標  
「きれいな心」「よい頭」「つよい体」

〒194-8610 東京都町田市玉川学園6-1-1
Tel:042-739-8931 Fax:042-739-8929

https://www.tamagawa.jp/academy/elementary_d/
最寄駅●玉川学園前駅(小田急線)より徒歩約10分

全人教育のもと、好きなこと、興味あることを
探究しながら夢に向かう

成長に寄り添う「K─16」の学び

 小田急線玉川学園前駅を降りてすぐ、幼稚部から大学院がそろう玉川学園の正門があり、幼稚部から大学までを「K─16」と呼び、一つの学校としてとらえている。

 1〜5年生の小学部(Primary Division)は、日本語優位のJPクラス、英語優位のEPクラスに分かれてスタートする。どちらも日本語を母語とするバイリンガルコースで、途中でのクラス変更も可能だ。外国籍の教員は全体の3分の1を超え、職員室のない校舎の廊下やあちこちで、児童と談笑する姿が見られる。

 6年生になると別校舎に移動し、中学・高等部として12年生までを過ごす。コースはSecondary Divisionと、IB(国際バカロレア)Divisionがあり、進路や将来の目的にあわせて選ぶことができる。

野瀬佳浩小学部長

心頭体をバランス良く育てる

 こうした英語教育は、創立者・小原國芳が提唱する「全人教育」の中の『12の教育信条』の一つ、国際教育の実践にあたるもの。日本語や日本人としてのアイデンティティを大事にしつつ、広い視野と国際感覚を身につけることをめざしている。

 野瀬佳浩小学部長は、英語のほか、すべての教育実践の根底に全人教育があると話す。

 「小学部では、その教育理念を『きれいな心、よい頭、つよい体』と、わかりやすく言い換えています。たとえば、広いキャンパスでの丘めぐりや自然体験、一流の演奏会などホンモノに触れる体験は、子どもの心を揺り動かし、感性を育てることにつながります。作業をつうじて身体を使い、試行錯誤をして、理解していく労作は知識を概念として定着させます。心と頭、身体をバランスよく育て、結果をすぐに求めることなく、長い目であたたかく子どもを見守っています」。
 

やりたいことを形にする「学びの技」

 小学部では3〜5年生で週2時間、「学びの技」の授業を行っている。「学びの技」とは、「自分がやりたいことをどう形にするか」を実現するためのスキルで、物事を論理的に考え、わかりやすく伝える力を学んでいく。

 3〜4年生では情報処理やプログラミングの基礎を学ぶ。5年生になると、自分でテーマを決め、1年間かけて探究する自由研究がスタートする。「まずは興味のあるテーマを選び、関連する語句をイメージマップに書き出し、どんな広がりがあるかめぐらせていきます。キーワードがふくらまなければやり直して、テーマ修正を繰り返します」と情報科の溝口広久先生はいう。

 テーマが決まったら、インターネット利用の前に、百科事典『ポプラディア』のような紙ベースの資料を調べ、合わせて「柱」や「つめ」、「見出し語」、「引用」などの用語を知る。学園の図書館司書教諭のアドバイスを受け、書籍分類の仕組みや、めざす情報を見つけ出す技も習得する。より高い学びのために、玉川大学の教員による指導を受けることも可能だ。

 野瀬小学部長は、幼少期に「何でだろう、どうしてだろう」と興味を持ち、失敗を含めてたくさんの経験を積むことの重要性を力説する。

 「単に語学に秀でたバイリンガルではなく、好きなこと、興味あることを、とことん探究してほしい。私たち教員は、夢に向かって突き進む、心豊かな玉川っ子たちを応援しています」。

School Data
設立年 1929年
学制 共学(男子2:女子3)
系列校 玉川学園(幼稚部、中学部・高等部)、玉川大学・大学院
児童数

1学年約140名(JPクラス約35名×2クラス EPクラス約35名×2クラス)

学期 1〜5年生:3学期制  6年生:2学期制
昼食 お弁当
放課後支援 延長教育プログラム(月〜金 18:00 最終お迎え19:00)
初年度費用 JPクラス:1,376,500円 EPクラス:1,779,500円(参考:2024年度)
転入・編入 有り
進路 系列校進学約90%
学校説明会 5月以降実施予定(要予約) 詳細は学校HPにてご確認ください。

※上記は2024年5月時点(冊子「スクールダイヤモンド2024」)での情報です。
最新情報は各校のホームページ等でご確認ください。

https://www.tamagawa.jp/academy/elementary_d/

アーカイブ