明星小学校

教育目標 
「賢さ」と「豊かさ」を兼ね備えた、輝きをもった人の育成

〒183-8531 東京都府中市栄町1-1 Tel 042-368-5119
http://www.meisei.ac.jp/es/
最寄駅●国分寺駅(JR中央線・西武国分寺線・多摩湖線)より京王バス「明星学苑」下車、府中駅(京王線)より京王バス「明星学苑」下車、北府中駅(JR武蔵野線)より徒歩15分

知的好奇心と学びを楽しむ心
チーム明星で「賢さ」と「豊かさ」をステップアップ

英語・理数の強化、心豊かな人間力、さらに失敗から学ぶ体験が「探究」を前進させる。チーム明星の力を細水保宏校長が語る。

自然豊かな恵まれた環境

「スカッとさわやかに!」
細水保宏校長

小学校の学びで夢を育む

 明星小学校は「深い学び」「豊かな心」「凝念(ぎょうねん)」で、「賢さ」と「豊かさ」を育んでいます。

 明星学苑は2023年に創立100周年を迎えます。

 創設の中心に立った児玉九十(くじゅう)は、学苑の建学の精神を「和の精神のもと、世界に貢献する人を育成する」と定めました。そして「手塩にかける教育」、心を鍛える「凝念」、体験教育の意味を込めた「実践躬行(じっせんきゅうこう)」という三つの教育方針を示しました。

 この至言を今の明星小学校で具現化していく想いを強く持ち、〈教育目標「賢さ」と「豊かさ」を兼ね備えた、輝きをもった人の育成〉とともに「ネクスト100」へ向けて新たな一歩を踏み出しています。

 「賢さ」は、生きて働く知識・技能、未知の状況にも対応できる思考力、判断力、表現力で、五感を通した体験や知的好奇心、探究心を大切にした「深い学び」によって得られる夢を叶える力です。

 「豊かさ」は、人を思いやる心、世界に広がる視野、語られる言葉や眼に見える事象の深層を推測し理解する心で、身に付けた学びを人生や社会に生かす人間性に大きく関わってくるものです。豊かな心は、子ども時代に多くの感動を経験するなかで育まれます。

 「凝念」は、心の働きを一点に集め精神を集中させる創立以来行われている習慣です。心が無になるわずかな時間が集中力を育て、冷静に行動する精神力の糧となります。

凝念。心の働きを一点に集めて

子どもたちが主役の授業

 「あれっ!」「なぜかな?」といった知的好奇心を引き出し、「なるほど!」といった納得感、「だったら、~」と先を読む姿が生まれてくる授業を創ると、学力も自ら学ぶ力も必ず伸びます。

 そのためには、教師の力が何より大切だと考えています。教師が問題を投げかけ、「できる」「わかる」ようにしていくといった今までの授業から、子ども自らが問題意識をもって主体的に取り組んでいく授業、つまり、子どもが主役となる授業へ変換していくことが必要です。

 教師はコーディネーターとして子どもたちから発言を引き出し、話し合いが高まっていくようにリードしていくことが重要です。教えるのではなく、自分で考える時間と判断する機会を創ることで、子どもが主役となる授業に変わります。

 また、子どもたちの主治医になることも大切です。子ども一人ひとりの状態を的確に捉え、個々の状態に応じた手立てを打っていく力が必要だからです。

 「できない、わからない」ことから勉強が嫌いになると思いがちですが、むしろ「できない、わからない」から「できた、わかった」に変容できたことが実感できると、達成感や自信とともに自ら学んでいくエネルギーが生まれてきます。

 こうした指導は、まさに創立以来の「手塩にかける教育」です。教師は教える人ではなく、子どもと一緒に学んでいくのです。

英語と理数が強み、そして「探究」がおもしろい

 明星小学校では英語と理数、プログラミングを強化しながら、これからの時代に必要となる力を付けるために、「探究」の活動に力を入れています。

 英語はグローバル化においてもITスキルの活用にも必要な言語として、明星が創立当初から重視している科目です。全学年が外国人の教師と日本人教師の二人体制で授業や体験プログラムを実施しています。英検(日本英語検定協会)の受験は自由参加なのですが、卒業時には英検を取得するよう推奨しています。中には準一級に合格し卒業する子もいます。

 理科は、科学的な体験をするなかから「おもしろい」と感じる知的好奇心を引き出し、そこから論理的な思考力・表現力を育む教科です。新たに低学年理科を設定して、中・高学年の理科学習の充実を図っています。

 算数は、オリジナルの教育法「A・A・授業」〈※〉を導入し、数量や図形に対する感覚を高めています。ゲームやパズルを数学的な活動として取り入れた授業なので、子もたちは算数の時間が大好きです。

 ICT・プログラミングでは、各教科のなかにICT機器を積極的に用いたり、明星大学情報学部と連携してプログラミングの授業を行ったりして、論理的思考力や表現力、発信力を育んでいます。理数やプログラミングは「探究」の学習に欠かせない力を養います。

 ICT化が進む今、子どもたちの調べ学習もタブレットを開いてインターネットを活用する機会が多くなりました。タブレット一つに辞書をはじめ大量の資料を収めることができます。また、インターネットには良くも悪くも膨大な情報が溢れています。情報を選択する力の育成が課題の一つです。

 しかし、私はやはり直接人に会って、あるいは著者の実像が見える資料から得られる情報を手に入れることも大切だと考えます。低学年の子どもたちが「あかさたなはまやらわ」とリズミカルに唱えながら辞書を引いていく姿も失いたくはないと考えています。デジタルとアナログの共存も課題の一つです。

※『算数力を楽しく鍛えるAA授業』 細水保宏編著/明星小学校執筆
  AAはArithmetic(算数)とActivity(活動)をつなぐ意味を込めている。

3階まで吹き抜けのくぬぎホール

「探究」の学びの時代

 自然界や社会の事象に起こる予測できない変化のなかで、自分は何ができるか、問題を発見し、解決を図るために粘り強く追究していく学習が「探究」です。

 「探究」には問題を解く力だけではなく、問題発見力・解決力・追究力が求められます。身に付けた知識・技能だけでなく、知的好奇心、調べる力、学び続ける力、論理的思考力、表現力(企画力、プレゼン力、コミュニケーション力)、伝える力など、中・高・大、さらに社会に出てからも積み重ねていく学びであり活動です。

 明星小学校では、「くぬぎの時間」で行う体験的な「探究」活動を中心に、論理の構築や成果の発表力を学年段階に応じてステップアップしていくことができるように学びを創っています。高学年になると、テーマを立てて、個人や班で「探究」します。ある程度成果がまとまったところで発表し合います。聴き手に回った友達の感想や参考になるアイデアをもとに、再び「探究」に取り組みます。聴き手を意識してプレゼンすることで、豊かな表現力を付けることもねらいの一つです。したがって、発表会は少なくとも2回行うように設定しています。1回目は思ったようにいかなくて当たり前で、不足した部分を補って2回目へと「探究」が進みます。内容的な問題点改善はもとより、説得力のあるプレゼンテーションにするため資料の見せ方やスピーチも工夫します。こうした過程によって、自分を省みることができ、人の見方を受け入れ、もう一度取り組む追究力を身に付けていく、まさに自分でステップアップしていく学習です。

メディアルーム。校内どこでもWi‐Fi環境が整っている

成功へ導く明星のチーム力

 力を付けるためには、失敗を恐れずチャレンジして成功に至る主体的な成功体験が必要だと考えています。

 明星学苑は、幼稚園から大学までの一貫校で、明星大学は9学部6研究科を有する総合大学です。小学校は、幼稚園、中学校と授業連携を行っているので、成功体験もチーム明星のタテの連携で計画的に実現することができます。

 「探究」のプロジェクト課題はSDGsの17のゴール(目標)と結び付けて選んでいます。明星中学校・高等学校がSDGs推進校として活発に活動し、学外にも発表を行っているので、参考にしながら刺激も受けています。プラスチックごみを減らす活動、府中の街の活性化を図る活動を考える班など、身近なところから取り組む活動を見せています。

 教師は授業でも幼・小・中で交流しています。中学校の教師は6年生の英語と理科の授業を、逆に小学校の教師が中学の数学の授業を受け持っています。幼稚園では小学校の教師が保育に参加し、幼小連携を図っています。幼・小・中・高で資格をもつ教師が交流することにより、連続した指導が実現し、入学時の小一ギャップ、中一ギャップが軽減されているとともに、教師の授業力の向上にも好影響を与えています。

 小学校時代だからこそ教育効果を急がず、知的好奇心と学びを楽しむ心を大切にしていきたいと思っています。豊かな環境、豊かな体験、豊かな人との関わりの中で得られた数々の感動は、子どもたちを輝かせ、豊かな心を育てていきます。子どもたちの感動に寄り添い、学ぶ楽しさを共有して歩むことは、家庭も学校も同じです。笑顔があふれる環境のなかで、子どもたちはやる気と自信、そして生き抜くく力を育んでいきます。

School Data
設立年 1950年
学制 共学(男女比1:1)
系列校 明星大学、高等学校、中学校、幼稚園
児童数 1学年86~117名(28~39名)×3クラス
授業日 週5日制
学期 2学期制
転入・編入 新2~新5年生(帰国児童は随時)
昼食 お弁当、あるいは注文弁当
放課後支援 明星っ子クラブ~18時
初年度費用 920,000円(2021年度)
進路 系列校進学60~70%

学校説明会、体験パーク、
オープンスクール

日時については明星小学校ホームページでお知らせします

※上記は2022年5月時点(冊子「スクールダイヤモンド2022年春号」)での情報です。
最新情報は各校のホームページ等でご確認ください。
http://www.meisei.ac.jp/es/

アーカイブ