文教大学付属小学校

 教育方針  
「豊かな心」と「確かな学び」を育みます

〒145-0065 東京都大田区東雪谷2-3-12
TEL:03-3720-1097 FAX:03-3720-1117
http://www.bunkyo.ac.jp/bkshogak
最寄駅●石川台駅(東急池上線)より徒歩2分
 

心の扉を開く機会に出会って

積極的、活動的な学びを

オーストラリア短期留学で滞在したファームで

驚きのオーストラリア短期留学

「児童の可能性を引き出す教育の底には人を信じる気持ちがなくてはなりません。小規模な学校ですから教員は全児童の顔と名前を知っていますし、保護者との距離も近い。児童のほうも全教員を知っています」と島野歩校長は言う。

 その信頼関係によって成功したのが、2015年7月に実施したオーストラリア・ブリスベン短期留学。前半4日間はファームステイ、後半4日間は2人1組でホームステイをして現地校へ通学する旅程。初の企画に参加したのは女子8名、男子2名だった。

 参加最年少の4年生男子は両親の前に貯金箱を差し出して「行かせてください」と頼んだという。30万円の費用は貯金箱ではとうてい賄えないものの、どこにそんな積極性が潜んでいたのかと、両親も驚いたという。彼は現地入りしてからも、よく話しよく笑い、はつらつと8日間を過ごした。「心の扉が開かれたのです。児童が持っている、本人も気づいていない能力を引き出す重要性を改めて感じました」と島野校長は感銘を受けた。

 そして、8日間、同行の教員にも児童にも電話をかけてこなかった保護者たち。到着時のホームシックから立ち直り、ホストファミリーのやさしさを受け入れることができたのも、わが子の柔軟な心を保護者が信じたからだと島野校長は思っている。

強い絆から生まれる笑顔!

アクティブラーニング3つの柱

 アクティブラーニングの実践として、①自主的・主体的な学び、②協働的な学び、③課題解決型の学びの3つの構成要素をあげている。

 ①の代表例は全館図書館構想。低架本棚が並ぶオープンスペースを囲むように教室が配置されているので、休み時間も授業中もすぐに図書を手に取ることができる。自分で調べて、それをみんなと共有する。教員は自発性を尊重し、個人の成果を集団の学びへと導く。

 ②の代表例は富士自然学校の1年生から6年生までをタテ割りに班分けした2泊3日キャンプ。2015年度は6年生が34人だったので34班を編成した。6年生は必ず1人で班のリーダーになり、班によっては1年生や2年生を2人以上受け持つ。「6年生と1年生は大変です。けれど絶壁に立てば子どもは力を発揮します。班長は真剣に班の統率をとりながら、泣きじゃくる1年生の背中をなでる。この3日間で6年生はガラリと変わります」(島野校長)

 ある時、東急池上線が大雪で止まったことがあった。上り下りのそれぞれの駅から学校に電話が入った。片方からは「みんなで徒歩で向かっています」と。もう片方からは「ここで待っていますから迎えにきてください」と。いずれも、6年生が下級生をまとめ、自分たちのことを学校に伝えてくれるよう駅員に依頼したという。

 みんなをまとめて、おとなの世話になり、切り抜けた。島野校長は「本人も気づいていない能力の引き出しのすべりをもっともっともっとよくしてあげなくては」と顔を輝かせる。

一人ひとりの夢と生き方につなげる進路指導

 外部受験をする児童が多いので、4年生から国語と算数の補習を始める。5年生で個々の進路アンケートをとり、補習には社会と理科が加わる。6年生には6回の模擬試験を実施し、志望校を決める目安にする。

 放課後サポートの「文教ファミリークラブ」(希望者)にも個別指導プログラムがある。

 このように学校の進路指導は手厚いが、教員は学ぶ楽しさを感じてがんばるよう指導することを心がけている。近年中学受験に強いと評価が高いが、あくまで「学ぶことは楽しいこと」にこだわっている。

School Data
設立年 1951年
学制 共学(男子1:女子1)
系列校 文教大学学園(文教大学、同付属中学校・高等学校、同付属幼稚園)
児童数 1学年56名(28名×2クラス)
教職員数 27名
授業日 月-土
学期 3学期制
昼食 お弁当
初年度費用 732,100円
進路 系列校進学30%
学校説明会 2016年6月1日(水)、7月2日(土)、9月6日(火)9月24日(土)
[個別相談]、10月4日(火)[模擬試験]
公開行事

文教まつり 2017年7月8日(金)

※上記は2016年5月時点(冊子「スクールダイヤモンド2016年春号」)での情報です。
最新情報は各校のホームページ等でご確認ください。

アーカイブ