文教大学付属小学校

 教育方針  
「豊かな心」と「確かな学び」を育みます

〒145-0065 東京都大田区東雪谷2-3-12
TEL:03-3720-1097 FAX:03-3720-1117
http://www.bunkyo.ac.jp/bkshogak
最寄駅●石川台駅(東急池上線)より徒歩2分
 

1時間ごとに成長できる学校をめざし

子どもたちの可能性を伸ばし続ける

子どもたちの真ん中に本を置くように設計された図書スペースと、
全教員で取り組む「書く」指導が言語力を育む。

本のまわりに子どもたちが集まる

子どもの傍にはいつも本が!「豊かな心」の育成に

 玄関で靴を履き替えると仕切りのない図書スペースが広がっている。学校の中心に本がある環境をつくって3年目となる成果を、島野歩校長は「子ども同士の話題がテレビやゲームから本の話に変わりました。子どもたちのカバンの中にはいつも本が1冊入っています」と語る。「子どもたちの人生の傍らにいつも本がありますように」との願いを込めてデザインされた校舎は、子どもたちの探求心や自主性を育み、言葉を使う力も向上させている。

 図書利用も外遊びもたっぷりできるように、休み時間を2時間目と3時間目の間に30分、昼食の後に30分と長くとっている。全校児童と全教員が一緒にかかわる充実の時間だ。子どもたちも教員も互いを知っている安心感が、のびのびした校風をつくっている。「新1年生は、まだ知らない同士なので相手を傷つけるマイナスの言葉が出ないとも限りません。ですから新学期は、教員たちはいつも以上に言葉に対するアンテナを高く張り、機会を逃さず、言葉が人を傷つけることを教え、よい関係に導きます」(島野校長)。

 小さな言葉のひとつから、子どもたちは互いの理解に必要な言葉を知り、安心できる関係を形成していくということだろう。

おたよりノートと弁論大会が論理的に書き、話す力をつける

 本に親しむ機会がもうひとつある。月末の月曜朝礼で行う、島野校長の読み聞かせだ。ピアノ演奏をバックに絵本を開く。『ラチとライオン』(福音館書店)や『りんごかもしれない』(ブロンズ新社)など1年生から6年生までを1冊の本が引きつける。この取り組みで島野校長は「世の中はなんて楽しいんだろう、ワクワクであふれているというところを伝えたい」という。

 読む、聴くの環境をつくり、そして「書く」へ。1年生から担任と「おたよりノート」を交換する習慣は6年間続く。日々言語によって自分を振り返り、文字を通して担任との対話を積み重ねる。作文を書く機会も多く、年1回刊行する文集『すぎな』は全校児童の作品がすべて掲載される、同校の宝物だ。

 3年生以上は弁論大会という大きな取り組みにも参加する。これは論を立てて話をするトレーニング。国語の授業の中で書き溜めた小文の中から、各自がアイデアをひとつ取り出し、そこに道筋をつくって論を組み立てる。4年生にして「なぜ私はお坊さんの子なのか?」、「地球温暖化について」といったテーマが見られる。「問題意識の核は、学年にかかわらず内省的だったり、社会問題系だったりと実に多様です。そこから半月ほどかけて文章を練るこの期間は、教員にとっても根気が必要です」(島野校長)。

 全員が書いた作品は、全員に投票権があり、教員の票も加えて、最優秀賞、優秀賞などが選ばれる。文教大学の先生や大学生の前での発表や、中・高の生徒に交じっての発表もある。

国語の言語力育成と日々の英語シャワー

 言葉の学習が非常にうまくいっている同校だが、悩みもある。英語学習の強化も重要であり、だからといって日本語学習の時間が減少することは避けたい。そこで2017年度はひとつの工夫をした。

 朝1回と昼休みの後に1回、5分間のいきいきトレーニングタイムを設けているのだが、その初めと終わりのアナウンスと、バックに流す歌を、日本語から英語に替えた。いきいきトレーニングとは、この分野に専門性をもつ教員が作成した体幹トレーニングで、児童の姿勢やバランスを強化するエクササイズ。「1年が過ぎるころには、子どもたちの体が強くなり、共に、日々の英語のシャワーで英語の『聞く力』も強化されます」と島野校長は期待する。

「教育の答えは、子どもたちの笑顔です。教員が学校の方針に共感し、納得して、溌剌と子どもたちに向き合っていなければ、子どもたちはのびのびと明るい笑顔になれません。校長としても職員室の会話を大切にし、全員が良い方向に向かって努力していきたいと思っています」と島野校長の笑顔が広がる。

School Data
設立年 1951年
学制 共学(男子3:女子2)
系列校 文教大学学園(文教大学、同付属中学校・高等学校、同付属幼稚園)
児童数 1学年56名(28名×2クラス)
教職員数 27名
授業日 月-土
学期 3学期制
昼食 お弁当
初年度費用 748,000円
進路 系列校進学30%
学校説明会 [個別相談]2017年5月27日(土)、6月17日(土)、7月3日(月)
[模擬試験]2017年9月16日(土)、10月4日(水)
公開行事 文教まつり 2017年7月7日(金)

※上記は2017年5月時点(冊子「スクールダイヤモンド2017年春号」)での情報です。
最新情報は各校のホームページ等でご確認ください。

アーカイブ