教育理念
人間是宝 今日学べ
〒331-1802 埼玉県さいたま市北区本郷町1813
TEL:048-662-4651 FAX:048-662-4762
http://www.satoe.ed.jp
最寄駅●JR宇都宮線土呂駅・JR高崎線宮原駅・JR川越線日進駅・東武野田線大宮公園駅から送迎スクールバス
充実した施設で本物に触れる体験
未来を生き抜く個性を引き出す複合型教育
体験型教育とそれを後押しする放課後の複合型教育のために
人・時間・設備の教育環境が整備されている。
ダイナミックな本格設備で学ぶ毎日
大学、専門学校、高等学校、中学佼を系列におく学校法人佐藤栄(さとえ)学園が、2003(平成15)年に創立したさとえ学園小学校は、21世紀をたくましく生き抜く人材を育てることをめざす。校訓「今日学べ」は、今日一日を充実させることの大切さを説く。それは、「今日できることは今日行う」というけじめのある生活態度を児童の習慣にすることを意味するばかりではない。教員は子どもたちが日々豊かな知的体験を重ねる体験型教育を重視している。
校内に入って最初に目を奪われるのは、本格的な水族館「さとえアクアミュージアム」だ。エイ、サメ、ケツメリグガメ、タカアシガニなど250種類800匹の水生生物を定期的に入れ替えながら展示している。今、生物部の児童が世話をするアオウミガメは、小笠原諸島からジョイント・ブリーディングで1年間預かっているもの。子どものカメを1kgサイズまで自分たちで育て、1年後の夏に小笠原まで戻すという。
50席のプラネタリウムは理科だけでなく、生活科の授業や七夕のイベントなどにも活用。子どもたちのインスピレーションに刺激を与える。屋上庭園や、草花や野菜を栽培するキッズファームも1年を通じて活用するなど、日常的に本物を体験しながら学ぶ。
全20種類の放課後「複合型教育」
学園の建学の精神は「人間是宝(にんげんこれたから)」。埼玉自動車整備技術学校開校から12年後の1971年、学校法人化に際して理事長佐藤栄太郎が定めたものだ。小学校においては原石である子どもたちを磨き上げることで、それぞれの内に秘める無限の可能性を最大限に輝く宝に育てる使命として継承している。「体験型」とともに教育の柱である「複合型教育」は現在普及している放課後教育のパイオニア。放課後、教師や外部からの専門家が指導するさまざまなカリキュラムに希望者が参加する。カリキュラムは全部で20種類。英語や速読、そろばんなどの学習系、絵画や水泳など情操教育系、学童保育としてのさとえプログラムがあり、特に英語と水泳は参加者が多い。
25m・6コースの屋内プールは、側面の広いガラス窓から太陽が差し込み、保護者にも好評だ。児童の通学時間は平均1時間という地理環境もあり、保護者にとって、おけいこごと、塾、放課後の安全のすべてが学校で満たされる「複合型教育」は大きなメリットになっている。
英語専用フロアはインターナショナルな雰囲気
英語は1年生から正課授業として行っており、全学年とも英語専用フロアへ移動して授業を受ける。このフロアは、教室やトイレ、エレベーターの表示はもちろん廊下の展示もすべて英語。英語専用の図書室もあり、まるでインターナショナルスクールのよう。「英語の世界へようこそ」と招かれたようでワクワクする。
講師は外国人3人、日本人2人の専任5人。外国人講師による英語のみのクラスから、初めて英語に触れる児童のためのクラスまでに少人数ずつクラス分け。「簡単すぎてつまらない」「わからなくてつまらない」という両極端の英語ぎらいにならないように配慮している。単なる言語としてだけでなく行事体験も含めた「文化としての英語」を明るく楽しく学ぶことができる。
卒業生のおよそ6割が栄東中学校または埼玉栄中学校へ進学。約4割が都内難関校へ進学している。主要4教科ともそれぞれオリジナル教材も使用しているが、中学入試に対応するレベルをもち、理解度や学習進度も速く、十分な学力をつけていく。
設立年 | 2003年 |
---|---|
学制 | 共学(男女比1:1) |
系列校 | 栄東中学・高等学校、埼玉栄中学校、埼玉栄高等学校、花咲徳栄高等学校、栄北高等学校、平成国際大学、埼玉自動車大学校ほか |
児童数 | 1学年72名(24名×3クラス) |
教職員数 | 40名 |
授業日 | 週6日制 |
学期 | 3学期制 |
昼食 | 給食(週5日) |
初年度費用 | 1,057,000円 |
進路 | 系列校進学60% |
公開行事 | 2017年6月18日(日)、6月22日(木)、7月16日(日)、8月20日(日)、10月28日(土)、11月11日(土)、12月2日(日) |
※上記は2017年5月時点(冊子「スクールダイヤモンド2017年春号」)での情報です。
最新情報は各校のホームページ等でご確認ください。
http://www.satoe.ed.jp